2013年11月25日月曜日

SmartQ ZWatch (Z1の名を賭けて…)

SmartQ ZWatch。 だが、デバイス名がZ1。
以前に購入し、このブログでも紹介しているWatchZ1と、非常に紛らわしい。
(…恥ずかしながら、ですます調で書いてる記事だ。嘆かわしい。)

、、、で、どちらにZ1を名乗らすか、勝負するかと。


WatchZ1ZWatch
OS2.2.14.3(実は4.1?)
解像度320x240240x240
GPS×
Gセンサ×
スピーカー×
カメラ×
外部SD×
動画
カスタマイズ自由度root可現時点でroot不可
カスタマイズ危険度fastboot可現時点でfastboot不可
時計らしさ


あらま。最新鋭が負けちゃったよ。
解説すると、ZWatchの動画はMXプレイヤーのみで2FPS程度。
それに対しWatchZ1は、殆どのプレイヤーで15FPS以上。

唯一ZWatchが勝っているのは”時計らしさ”WatchZ1をつけていると、
必ず「何それ?」と言われたからな。

…という訳で、世代交代ならず、、転売決定だ。

ま、ZWatchも、まだカスタマイズが継続中なんで、root化等期待もあるが。。

ちな、老婆心な。fastbootもrecoveryも実績がない現状では、カスタムロム
(update.zip)には細心の注意を払えよ。
画面操作も出来ず、ニッチもサッチもブルドッグな状態を招くぞ。
まさに人柱の醍醐味だが。

おっちゃんは転売後にEC309でも試すか。。

2013年11月20日水曜日

SmartQ ZWatch カスタマイズ(キーボード)

12/1更新
無責任にもDroidPhoneMenusを、どこかで探してくれと言ったが見あたらないぞ。
コレが無いと話にならないのでごみ置き場に置いておくからあさってくれ。
誰か正式なリンクを見つけたら教えてくれるとありがたい。

さて、DroidPhoneMenusを実行すると、殺されているメニューを開けるわけだが、そのひとつに
Lanuage&Inputがある。
ZWatchではLanguageメニューはあるが、キーボード選択が出来ない??ようだ。
コメントでWnnとか教えてくれた人たちはどうやってるのだろう??

DroidPhoneMenusからLanuage&Inputを開くと標準のIMEには"SYNC"が設定されている。
これは、母艦スマホからBluetooth経由で文字転送する仕組みだが、この標準を「インストールした他のIME」に変えられるわけだ。

もち、一択でコイツだ!

Flit keyboard


見ての通り、QWERT配列の英文字を、4ボタンのフリックだけで入力できる。
ZWatchの画面サイズでは、これ以外のIMEでは、画面の8割がIMEに占有されてしまう。

あ、日本語は諦めろ。どーしても使いたいなら、BluetoothKeyboad+ATOKだ。
ATOKが有効な時にBluetoothKeyboadが接続されていると、画面上ソフトキーのパネルが表示されない状態で全/半角の入力が出来る。全/半角切り替えはALT+スペースな。
勿論、タッチパッド付のキーボードやマウスがあれば、押し辛いZWatchの
画面上のボタンも確実にクリックできる。マウスカーソルは必要ないときは勝手に消えるぞ。
タッチパッドどころかレーザーポインタまで付いてる。


腕時計を見ながらキーボードたたく絵って、結構シュールだぞ。

2013年11月18日月曜日

SmartQ ZWatchに通常アプリをインストール(2)

、、で、お勧めアプリと、動作可/不可確認結果だ。

・全般的に動画系は全滅。MIPSだからな。MX 動画プレーヤー コーデック (MIPS)に期待。
・Webブラウザが全滅だったのは意外だ。ICSから標準ブラウザ抜いてくるかな。ダメぽ。
・それに引き換え、フィード系アプリの内蔵ブラウザが動くね。コレが動けばおっちゃん的には問題ないんだが。
・root化されてないから面白い事出来ないぞと。
・widgetが使用可能だったので下の結果は再評価する。しばし待てし。
12/8 修正

お勧め

◎ ドルフィンブラウザ chrome,opera,ICSブラウザが動作しないなかで、コイツが
   動くってのはウレシイぞ。しかし、gReaderProの内蔵ブラウザがイチバン!
   (12/1 XDAのroot化V2.1にて標準ブラウザ動作)

◎ (12/8) Button savior(仮想ボタン) root化しているなら、Edgeよりコイツがイイ。
   Home,Back,Menu,Search,Resent,Powerすべてのボタンが使える。

◎ (12/8)Sidebar Pro (Liteは誤動作でダメ) swipeでリボンが出てくるランチャー。
   仮想ボタンも若干あるが、Button saviorに任せたほうがイイ。
   Pro機能でボタンをロックしないと、登録アイテムが登録解除されまくり。

◎ Battery Mix Widget動作可。グラフは小さすぎて見えない。このアプリから、
   殺メニューのバッテリーに入れる。時計/widget/アプリドロワーすべての画面に
   バッテリーバーを表示可能。最上部or最下部にバッテリー残量を1ドット~数
   ドットの線で表示。(バッテリーバー表示状態だと、提供元不明アプリが
   インストール出来ないという、謎のセキュリティー機能付)

◎ MoreLocale2 入れとけ。ダイアログ表示が日本語になると思う。

◎ Droid phone menus ナントカ探してくれ。PLAYストアには無いぞ。
   殺されている「設定」のメニュー中の一部が有効になる。
   確認できたのは「設定」-「バッテリー」/「設定」-「アプリケーション管理」/
   「設定」-「言語と入力」。 JellyBeanのイースターエッグが動いた。
   「アカウント追加」-「Google」や「ディベロッパーモード」もあったが動かない。

◎ DropBox 写真一覧からビューワー動作やファイルの操作は問題なし。まともに使える。

◎ gReaderPro もともとRSS(フィード)の自動同期時、ヘッドラインをローカルに
   キャッシュするんで、回線切断時もチェックできる。Web本文読みたいなら、
   内蔵ブラウザで開くか、回線オフのまま共有でPocket(ReadItRator)に食わせとけ。

◎ Pocket(ReadItRator) 使ってないヤシは人生損してる。

◎ Feedly ビジュアルなRSSはコレのほうがいい。コイツも内蔵ブラウザ動くし、
   Pocket共有で後でじっくり堪能しろし。しかしFeedryはオンライン動作のみだ。

◎ EverNote クラウドに音声メモを保存できるぞ。Widgetならテキスト変換も
   してくれるが、Widgetは動かん。

◎ バスあと何分?(有料版) 完璧

◎ WidgetSoid (有料版) Widgetと通知バートグルへのトグル登録が出来ないが、
   有料版機能のスワイプメニューが使える。このメニュー中に「明るさ調整スライダー」
   と「画面タイムアウト値変更」を追加可能。どちらも標準の設定メニューでは
   殺されている。
   「明るさ調整スライダー」は1%単位で設定しても、10%単位に丸められる。
   標準の最低値は20%だが10%に設定できる訳だ。
   スワイプメニューは9件まで登録可能なんで、残りはランチャーにでも使うべし。

◎ Proxy droid & Filtter Proxy  root化後、動作。画面が狭いので、是非とも
   バナーは消すべし。 Filter ProxyへのURL登録が面倒だが、Titanium Backup
   あたりでデータごと他機種からぶっこ抜けし。

動作可/不可

○ Edge(スワイプメニュー) 各ハードボタンのエミュレートしているアプリが成績
   不振な中、コイツは「ホーム」「履歴」がどの画面からでも呼び出せる。
   (12/1 root化しているとBack,Menuのソフトボタンが使える)

   (12/8 Button savior + sidebar Proにより、「お勧め」落ち)

△ バスあと何分?(無料版) 広告で見えない

× Album(SONYアルバム) 内部SDを認識しない

× Antutu Benchmark

△ AirDroid root化後スクリーンショット可。ただし色相赤青入替え180度回転状態
× Chrome 起動後に落ちる

× ChromeBeta 起動後に落ちる

× Daroon Player 再生不可

× DailyMotion 再生不可

○ ES FileExplorer networkもOK

× FC2動画 再生不可

× FeedMe(Feedllyクライアント) 落ちる

○ Ftp server

○ google検索 root化GAPS導入後動作。音声検索若干動作不良。
○ google設定 。

× LMTランチャー 動作しない。もともとWatchのUIと競合するから期待してなかったが

× Movo Player 再生不可

△ MX動画プレイヤー MX 動画プレーヤー コーデック (MIPS)版ダウンロードし動作。
   しかし、パラパラ漫画…
○ Network Discovery

× Nicoro (ニコ動プレイヤー) 動作不可

× NHKネットラジオ/らじるらじる サイズの問題で操作不能

× Opera 起動後に落ちる

○ Perfect Viewer (12/8) Perfect viewer MIPS Library導入でOK

△ Pogoplug(プライベートクラウドクライアント) モバイルルーター+Bluetoothヘッドホンで
   音楽ストリーム再生OK美麗ストレスなし。バックグランド再生および画面OFFでおk。
   しかし、動画NG

× Qudrant standard(ベンチマーク) 落ちる

○ SDメイド root可後、動作

× Samba Server root化しても動作しない

△ TuneIn(インターネットラジオ) ストリーミングぶつ切れ

△ VNC Serveer root化後、クライアント側でエンコーディン方をTight/FullColor
   に設定して接続可(サーバー側では180度回転指定)
   しかし、リモートマウスが無反応。

○ x-plore

× YouTube 再生不可

2013年11月17日日曜日

SmartQ ZWatchに通常アプリをインストール

WatchZ1ユーザーとしちゃ見逃せないSmartWatch、ZWatchだ。
GalaxyGEARだの、SONYだの、自社のスマホとの連携が前提の SmartWatchとは違い中華Android。ナンカイイコトあルカな?アれ?意識が?…
買っちゃったらしいよ。
ま、レビューは他の人にまかすゎ。
連携にはそれほど興味ないし。

とりあえずファーストインプレッションっつーか、確認が取れた新情報だ。
断片的だぞ。
12/3修正

root化できます

・ノーマルではマーケットは入ってないが、GAPS(GoogleApplications)導入可能

・アップデート後の最新バージョン、V1.9には、ファイラ―が入ってる。

・PCとは普通にUSB接続出来る

・adb 接続出来るがadb rooted ではない。
 adb root はエラーが出るが、adb shellの中で"su"は動く

・デバッグモードでの接続可能。

・ファイラーからのapkクリックで通常アプリのインストール可

・adb -d install -r xxx.apkでもインストール可

・Android設定はオリジナルでサブセットだ。アプリの管理はメニュー中に存在すらしていない
が、DroidPhoneMenus導入後、設定殺メニュー(アプリ管理)を開ける

・Bluetoothヘッドホン(A2DP)はOK

・WiFiはまともに使える…つまり、単体でモバイルルーターや、テザリング機に接続可能。

・しかし、WPAやWEPのキーを入力するためのソフトキーボードがない。
 (連携した母艦スマホから文字入力は出来る)
  (12/3 flit keybord導入で、ナントカ入力可)

・BluetoothのHID接続はOK.、つまり、
Bluetoothキーボード必須。買えし。 
※V2.0~V2.1にてペアリング時にPINが表示されないことがある。
   V1.9以前にてペアリングした機器は、アップグレード後も接続できる。
・OTAアップデートの為にも、親機スマホとの連携は必須。つまり、
iPhoneユーザーはZWatch買うな!
メーカーサイトから、最新ファームをダウンロードして、PCからアップデート可能だった。)

・内部SDのルートフォルダにファーム(update.zip)を置いて、[設定]-[about]-[FirmwareUpgrade]で
 ファームが焼ける

・残念ながらBluetoothテザリングの設定は、受けも送りも出来ない。
 接続中の機器以外はデバイス削除出来ない謎仕様。デバイスにサブメニュー無し。
 (インターネット 共有が設定できない)
 Firmware v1.9はBluetooth設定変更で、しばしば暴走再起動
 Firmware v2.0では検証中。このバージョンで、電力消費が改善された模様

・WiFi接続でのバッテリー持ちは3時間程度

・放置状態では4日以上バッテリー持ち

・XposedInstallerはMIPSアーキテクチャでは動かない。

・Displayの仕組みが違うためWidget、LiveWallpaper、スクリーンショットアプリは動かない。
(widget使えた。すまぬ。追加、見え方は、標準のロック画面でのwidgetに似た感じだ)
(root化後、AirDroidにてスクリーンショット可能。ただし、180度回転で色相赤青入替り)

・widgetサイズは2×2以下しか認識しない。

・アプリ管理がない為、アプリのアンインストールが出来ないので、AppControl辺りのインストール
   /アンインストール管理アプリをいれろし。あ、おっちゃんは無料の時代のヤシ使ってるんで。
  ←いや、速攻アンインがいいか。
  DroidPhoneMenu使用で「設定」-「アプリ管理」が選択可能
(root化後、TitaniumBackup動作可能。)

S4つHDカスタマイズ(Bluetoothテザリング+Bluetoothファイル転送編)でも紹介したFTPサーバが動いた。WindowsのExplorerのアドレスバーに"ftp://xxx.xxx.xxx.xxx:2121"等FTPサーバのアドレス書けばドラック&ドロップでZWatchにコピーできる。

・イラナイ中華システムアプリはupdate.zip内の/system/appの中から削除しろし。
・イラナイ中華アプリは、ユーザーアプリになっている。速攻アンイン等で削除可。

・逆にシステムアプリ化したいユーザアプリはupdate.zipの/system/appに追加しろし。
 (解凍/再圧縮するなら、zipのルートに/updateを作らないように気をつけろな)
 GAPSもこの方法でOKなはず。(SetupWizerdだけは入れるな!)

・「設定」-「About」-「Model number」を3回タップでデバッグモードをオンになる

ま、取り合えず、購入初日の「開封の義」はこんなもんだ。

後は、4.3用GAPSをなんとかするか…や、無くてもいいけど。
ブラウザ入れるかも悩み中。どっちもワザワザSmartWatchでやることじゃない。
ワザワザSmartWatchでやる事はgReaderProでゴニョゴニョしてReadItRater(Pocket)に未読RSSを渡すこと。

morlocale2導入とroot化は検討しとこう。

ってな訳でgReaerPro+feedlyでWiFi経由のRSSチェックが出来たとさ。 買った目的の7割は達成したぞ。

2013年11月11日月曜日

S4つHDカスタマイズ(Bluetoothテザリング+Bluetoothファイル転送編)

「S4つHD俺だけフィーバー」も終盤だ。

だって、GalaxyNexusとNexus4をオクで売っぱらったヤシを原資にして、Nexus5をポチってしまったと。おっちゃんの節操がないこの指ガ。。

しかしながら、このNexus5、現時点で3G SIMが認識できないのだ。バグだね。
データSIMを、LTE MVNOに乗り換えればイイジャン…とは、ならない。

ヒント:おっちゃんのSIMは、黒耳(NTT)時代の新ウィルコム定額プランGSなのだ。

で、S4つHDはBlueToothテザリング機になる訳だ。

毎回、設定からBluetoothテザリングの設定を変更するのはウザいよな。

…で、コイツだ。(…でもダメだ。)
BlueToothAutoTethering

Bluetooth接続を自動的に許可し、接続を確立してくれるハズが・・・
なんと、動かない。
どうも、GalaxyやstarはBluetooth周りがAndroid標準ではないらしい。

BlueTooth接続要求がくると通知メッセージが・・・
本来、BlueTooth Auto Tetheringが接続許可してくれるのだが… 
通知を開いて、接続を許可してやらないと、テザリングが開始されない

しかしながら、このアプリの作者が提供している相方アプリ、テザリングのクライアント側に入れるコイツは使える。
Bluetooth Auto Connect

BluetoothがONになると、テザリングしてくれる相手に対して、自動的に接続を確立してくれる。

しかし、肝心のS4つHD側のBluetooth Auto Tetheringが、動かないから、一手間増えるってこった。










ここで、問題だ。Androidのサーバアプリは、通常PANのファイル転送をしてくれない。

PCと違い、ルート設定がいじれないAndroidでは、複数の接続が動いているテザリング機側ではサーバアプリが動作しない。ファイル転送をする場合、必然的にテザリングを受ける側でサーバを動作させるのだが、、、殆どのサーバアプリがBluetooth-PAN接続未対応なのだ。(Bluetoothファイル送信は出来るがな)

でコイツ。

FTP Server

この作者が作ったWebDavサーバにもかなりお世話になったが、
このアプリも秀逸。

Bluetoothテザリング接続中にテザリングを受ける側のファイラーからテザリング機のファイル操作が出来るぞ。

勿論、ファイラーはFTPクライアント機能がついたヤシを使えし。












2013年11月5日火曜日

S4つHDカスタマイズ(DataSIM設定編)

当然のこと、S4つHDでDataSIMを使っているヤシは、XposedInstallerDataSimPatchを導入しているよな。
コイツが曲者。
シグナルバーを表示する為、パッチモードを"99"に設定してると思うが、このモードだと、セルスタンバイのプロセスが動きっぱなし+電波をロストすると、SIMが入っている事を忘れてしまうマヌケな様。

SIMを再認識するには、以下の手順
①DataSimPatchモジュールで他のパッチモードを選択してソフトリセット
②パッチモードを"99"にしてソフトリセット

…しかないと思っていたところ、以下の手順でソフトリセット無しで復活できる。
①AIRPLANE MODEをオン
②AIRPLANE MODEをオフ
③設定 - SIM management - DefaultSettings - Data connectioon  をオフ
③設定 - SIM management - SimInformation - SIM  をオフ
③設定 - SIM management - SimInformation - SIM  をオン
③設定 - SIM management - DefaultSettings - Data connectioon  をオン

しかし、ロストしたらつかめない事は変わらない。

シグナルバーの表示をあきらめるならば、もっといい方法がある。
①DataSimPatchのパッチモードを"2"に設定

これだけだ。
シグナルバーは表示されないし、設定 - SIM management - SimInformation に表示されてるSIMのマークには×が表示される…が、、接続されている。
ロスト時の再接続も3日間使って100発100中。
セルスタンバイ問題も出ていない。すまん。出てるし。

実際に、接続されているか不安な向きには、下で紹介する IP Widgetをインストールしてくれ。
Wifi以外の3G接続時やBlueTooth - PAN接続の時も IPアドレスを表示してくれるWidgetだ。