2015年5月31日日曜日

AndroidM(Nexus5) root化できず→できた

AndroidM(MPZ44Q-preview)が公開されたNexus5だが、root化できないぞ。
海外サイトの記事通りに

・MPZ44Q-preview焼き→ADB sideloadでSuper-SU導入
・MPZ44Q-preview焼き→TWRP installでSuper-SU導入
・MPZ44Q-preview焼き→NexusRootToolKitでroot化

いずれの方法をとってもroot化後のBootでエンドレスアニメーションだ。
焼きこみ前にTWRP wipeのformatも試したが効果なし。
しょうがないから、5.1.1(LMY48B root)焼いたよ。
それでも5.1root→5.1.1rootだから、良しとしよう。

2015/6/4
XDAにbootloop対策が書かれてる。
今週末に試すか。

2015/6/5
root化確認できたぞ。
取り合えず焼く順番。

・hammerhead-MPZ44Q-preview-55d76d3a.tgz 入手 → flash-all.bat で焼く
・再起動し、「ようこそ画面」を出し、fastbootモードで再起動
・openrecovery-twrp-2.8.6.1-hammerhead 入手 → fastboot で焼く
・recoveryモード起動
・上のリンクから Despair.M.HH.R1-fixed.zip 入手  adb sideload で焼く
・上のリンクから BETA-SuperSU-v2.49.zip 入手  adb sideload で焼く

まぁ、がんがれ。

2015年5月11日月曜日

Nexus5 Lollipop 5.1 LMY47D + Xposed Superアルファ、動作せず

タイトル通りだ。
Nexus69では動いたXposed(Lollipop5.1対応)もNexus5(Lollipop5.1)では動かない。

残念。

2015/06/01
XDAの記事をよくよく読んでみると、ARM64のみ対応だった。
現時点でNEXUS9のみ対応だね。

2015年5月9日土曜日

Zenfone2がやってきた(8)root化注意点

前回root化の概要を紹介したが、XDAの記事をもとにroot化した方がいいぞ。書いてある内容はほとんど同じだが、XDAの方が情報が集約してある。

2.14以降のルート化ファイルは記事中のMEGAからダウンロードすることになるが、ページ左側のフォルダを右クリックして、「ZIPでダウンロード」を選択するといい。

MEGAからダウンロードしたファイルを解凍すると、system.imgが圧縮されたzipがxxx.z01~xxx.z05,xxx.zipの6本に分割されている。このファイルはcopy /b xxx.z?+xxx.zip yyy.zip 等普通に結合しても正常なzipを復元できない。winrarをインストールし、xxx.zipを選択、フォルダを指定して解凍を行えばsystem.imgが作成される。

XDA記事中の「For other part of phone images:」はMEGAからダウンロードしたZIPに含まれるものと全く同一だ。ダウンロードする必要はない。

reboot後、正常起動した後、SuperSUのバイナリが古いといわれても更新してはいけないらしい。

root化後のOTAアップデートに関しちゃ、よくわからん。XDAの記事を読んで、誰か教えてくれ。

まぁ、がんがれ。

2015/5/10

fastbootでイメージを焼きroot化した場合、別バージョンを同手順で焼いた後にroot化が失敗しているようだ。
何が原因かわからんが、確実にroot化できた手順を書いておく。

1.ASUS公式サイト(下記、別館リンク参照)から、目的のバージョンのStockROMを入手しADB sideload で焼く
2.ファクトリーリセット
3.目的のバージョンのroot化rom(boot,recovery,droidboot,system)をfastbootで焼く
4.起動後、ASUSBackupからアプリを復元するとき、SuperSUとTitaniumBackupを復元対象からはずす。

この方法で 2.15.40.11root化状態になっている。

2015/5/18

急激にアクセス数が増えてるので、注意だ。
zenfone2のfastboot,recovery,factoryReset,root化に関しては操作方法、ROMの入手先等時系列で の順に読んでから着手しろし。まとめサイトじゃないんで、書いた時点の情報しか書かれてないから、気をつけてくれ。
2015/5/18時点で2.15.40.13が公式・root化rom共に最新バージョンだ。

あえて言うが自己責任でやってくれ。

DalvikキャッシュがARTに変わった為、systemフォルダにちょいとした良くない修正を入れた後にキャッシュ不整合が原因(?)でboot画面のまま進まない現象が出る事がある…が、「fastboot flash system system.img」だけで回復する。

2015/7/6

最新ROOT化方法はこちら

Zenfone2リンク集・リンク切れファイル等はこちら → 別館・Zenfone2
Zenfone2の小ネタはこちらに → Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

2015年5月7日木曜日

Zenfone2がやってきた(7) イラナイASUSアプリ一覧

ASUSの中途半端な囲い込み戦略もろ見えのプリインストールソフトを紹介しよう。
以下のアプリは[設定]-[アプリ]から無効化できないものもあるのでDisabler等で無効化してくれ。
おっちゃんはTitaniumBackupで無効化した。
システムアプリなので、無効化する前に[設定]-[アプリ]から「更新の削除」をしろし。
無駄な領域は解放せんとね。
Root化ユーザーはシステムアプリアンインストーラー等でアンインストールしても構わんが、自己責任でな。

amazon kindle ブックリーダー。欲しけりゃ自分でインスコするよ。ほっとけ。

Bbbler Actor Omlet(ソーシャル)のアバター作成アプリ。Omlet自体使わんだろ。

CleanMaster リアルタイム監視してくれるタスク・リソースクリーナー

CoverView あの、丸い穴があいて時計が見れるケースのサポートソフト。イラネ。

DataTransfer 初期設定時にアドレス帳を旧機種から転送する以外の用途不明。元々Googleアカウントで勝手に同期するんじゃね?

EasyMode 楽々フォン UI 。Zenfone2でわざわざ?

FreeHDGames ゲームのポータル?イラン。

MyASUS ASUSのポータルアプリ。どーせ平行輸入品サポートなしだ。

Omlet ソーシャル。イラネ。

PartyLink ASUSデバイス間のみの共有ソフト。バカなの?

PhotoCollage アルバムページ・ポスター作製アプリ。写真グリッドってアプリとクリソツ。操作時のアイコンまでクリソツ。多分作者もオスギとピーコ並に似てるはず。

SuperNote EverNoteとかKeepでいいじゃん。手書きならMazecだろ。

TripAdvisor じゃらん とか国内旅行周辺ガイドアプリは腐るほどある。そっちが特典付だし。

WhatsNext GoogleNowもどき。乗り換えるはずないだろ。頭沸いてるネ。

WebStrage OneDriveとかGoogleDriveとかDropBoxがあるのにこれ以上分断させてどーする?あ”?分散クラウドってが?

ZenCircle 写真アルバム一般公開アプリ。GooglePlusでおK。

Zinio 雑誌購入スタンド??日本の雑誌なし。

やることリスト GoogleTasks + Widgetの方がいいだろ。PCのGmailで同期取れるし。

ASUSカレンダー Googleカレンダーよりどこがイイか教えてくれ。

キッズモード 日本国内でキッズモードが必要な子供にZenfone2を与える親はいない。

クイックメモ だがら”~GoogleKeepだろって。

ファイルマネージャ それ全然わかんない。意味が伝達してこない。

天候 消すとロック画面に天気予報が出ない。が、ロック画面に天気予報はイラナイ。

UP GoogleFitもどき。Fit自体イラン。

WebStrage ASUSクラウドの無料スペースが5Gbyte貰えるとさ。要るかい?

この中で、バンドルアプリのCleanMasterは超強力で省スペース、省電力、高速化に効果があるが、おっちゃんの環境では必要なアプリもガシガシ落とすんで、使い物にならんかった。
CleanMaster中の自動起動管理とSuperSUの相性が悪い。CleanMaster側ではなくZenfone2のroot化の不具合だと思う。

「オリジナルを超えていないマネアプリ」と「他社製品や他OSと連携できないエセクラウドアプリ」と「ソリューションでの展開無視の分断アプリ」…この本数はあきれるね。
AtomでNexusつくれし>ASUS

2015/5/10

ASUSアプリ中、あえて触れることもないどーでもいいアプリの一覧だ。無効化するまでもない標準的なアプリだが、Google標準と差し替えている意味がわからん。google標準の代わりに使ってやってもいいが無効化しても困るヤシはいないだろう。

ブラウザ(ASUSブラウザ)  ICS以前の標準ブラウザと同等、画面右下に「やることリスト」に送るボタンがある。送るのはリンクとサムネイル…EvernoteClipperやPocket(ReadItRator)と同じだ。

やることリスト イラナイアプリに入れたが、GoogleTasksと同期が獲れ、ブラウザからクリップを受けられるので、「どーでもいいアプリ」に昇格だ。GoogleTasksとPocketの2アプリを入れたくないヤシは使ってもイイんじゃね?しかし、ウィジェットのデザインが今流行りの原色文字デカ。マテリアルデザインだかメトロスタイルだか、死ねって感じだ。

ミラー フロントカメラで自分の顔が見える。カメラあればイラナイだろ。

メッセージ(ASUSメッセージ) 標準メッセージと同等。なぜ差し替えた??

メール(ASUSメール) 標準メールと同等。なぜ差し替えた??POPは使わんし、Exchanger使うヤシのみ使えし。

その他、電卓やら、音声レコーダーやら、全部ASUS謹製だが、Google標準と機能変わらず。
OSは無料でも、GAPS(GoogleApps)はライセンス料取ってるのかねぇ>Google



Zenfone2の小ネタはこちらに→Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

2015年5月4日月曜日

zenfone2がやってきた(6) ASUS謹製アプリ-3

続きを書こうとしたんだが、ココできっちりレビューしとるやん。
アプリレビューに関してはそっちを見てくれ。

レビューで若干薄めにしか触れていない機能にクローズアップだ。

片手モード
(代用機能)
LMTランチャー PIE pointer
★★★★★

6インチのディスプレイで持ち直しせず、片手で操作するのは無理。
画面を任意位置に縮小表示することで、楽に操作できる、、これが片手モードだ。
通知バーの左上、時計表示部をタップし、トグルパネルを表示させれば片手モードを選択できる・・・が、もっと簡単に片手モードにする方法がある。
[設定]-[ASUSカスタマイズ設定]クイックトリガーをONにすればホームキーのダブルタップで片手モードに移行できる。勿論、片手モードからの復帰も同様の操作だ。


スクリーンショット
(代用機能)
 PC Link スクリーンショット

上の画面で気づいた人もいると思うが、前回レビューしたPC Linkの機能を使わなくてもスクリーンショットが簡単に撮れる。
単体でスクリーンショットを撮影するためのトリガーは3種類用意されている。
1.トグルパネルにスクリーンショットのトリガを追加する。
2.[設定]-[ASUSカスタマイズ設定]-タッチキー-最近のアプリキー(長押し)にスクリーンショットを割り当てる
3.ZenMotion(以降で記載)-シェイクシェイクをONにする。

しかし、Recentキーの長押しにはMenu-キーを割り当てたいし、シェイクシェイクは動作しなかった。トグルパネルからスクリーンショットを撮影する場合、トグルパネルが閉じられた後に撮影される。

クイック設定オプション
(代用機能)
なし

★☆
正直すまんかった。上で書いたとおりスクリーンショットをトグルパネル(クイック設定)に追加できる。トグルパネルを表示しているときに、右上に表示される編集ボタンをタップすれば、クイック設定オプション画面が表示される。一般アプリが登録できればいいんだがな。


ロックスクリーン・インスタントカメラ
(代用機能)
なし
 ロックスクリーン表示時のカメラ起動の設定と思いきや、、、スリープ状態からも「音量ハードボタン2度押し」でカメラが起動される。最短動作で撮影できる。

 ZenMotion
(代用機能)
なし
スリープ状態からジェスチャーで任意アプリが起動できる。プリセットされてるアプリは変更可能だ。
どこぞやのカスタムロムよりカスタム度合いが高いぞ。


総括すると、オリジナリティが高いカスタム機能を実装しつつ、ASUSブラウザ、メーラー、ToDomeメモ、カレンダーなるオリジナリティのかけらもないアプリがバンドルされている。ASUSクラウドを使う機能などAndroidにとっては機能の分断にしかならない。
絶対に勝ちが見えないソリューションでの展開などキッパリあきらめて、隙間機能に集中して欲しい所だ。

Zenfone2の小ネタはこちらに→Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

2015年5月3日日曜日

zenfone2がやってきた(5) ASUS謹製アプリ-2

続きだよ。

カメラ
(類似汎用アプリ)
○ GoogleCamera

★★★★★ 
Googleが標準で用意しているアプリと同じ機能のオリジナルアプリをバンドルするメーカが多い。
ばっかじゃねーの??囲い込みやりたいのかい??存在感出したいのかい??
どっちにしても愚策だ。
Docomoコンシェル・鷹の爪団吉田君がギリ琴線に触れた程度。

ただし、カメラだけは違う。Google謹製アプリでは、搭載するカメラモジュール固有の性能を引き出すことができない。

ZenFone2に搭載されるカメラアプリには、「ローライト静止画撮影」と「低速度ビデオ撮影」のモードがある。
光量不足での撮影が楽しくなること間違いない。

HDRモードでの撮影
ローライトモードでの撮影


Audio wizard
(類似汎用アプリ)
○ BassBooster


プリセットされたいくつかの固定のエフェクトを使えるがBluetoothオーディオには適用されないと。
なぜこれを選ぶ必要がある??

FMラジオ
(類似汎用アプリ)
なし

国産端末ではあまり見かけないが、台湾製ではFMラジオが入っているのはディフォじゃね?
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿せば、それがアンテナになって、FMラジオが受信できる。スピーカー再生も可。通勤通学時、インターネットラジオの入りが悪い時にJWAVEを聞くってのはアリだな。
アナログっぽくて、興が冷めるがな。あえて言うと、ラジオが欲しいわけではない。

Omlet
(類似汎用アプリ)
twitter,facebook,等
あえて、中華、台湾、英語圏主体のソーシャルはいらんだろ。
国内でそれなりの規模のユーザーが居て意味がある、評価以前の問題。

・・・まだ、続くぞ。

Zenfone2の小ネタはこちらに→Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

zenfone2がやってきた(4) ASUS謹製アプリ-1

Nexusイチバンなおっちゃんとしては、キャリアやメーカー謹製アプリには、殆ど興味が湧かないのよ。
互換性と素性の良さからNexusを使ってるんだから、それがスポイルされる機能なら、よほど琴線に触れてくれないとね。

、、、でZenFone2だ。キラーアプリがあるといいんだが。

ASUS PC Link
(類似汎用アプリ:VNC Server等)
×VNC Server
×droid vnc Server

★★★★★
PCからZenfone2を リモート操作できるアプリだ。PCから http://pclink.asus.com/ にアクセスした瞬間、何も聞かれずにPC側ソフトがダウンロードされる。USB,WiFiで接続で、画面キャプチャ、動画キャプチャ、操作、キー入力(日本語対応)ができる。
ADBの機能にタダ乗りしてるだけの気もするが、それは同種の他のアプリでも同様だ。GooglePlayからは他のandroid機ではインストールできない。
VNCサーバが全滅なだけに、このアプリの存在はありがたい。

アプリのバックアップ
(類似汎用アプリ)
★★★☆
システムアプリのデータや追加インストールしたアプリの本体・データをSD等にバックアップできる。
たまにBootLoop病にかかるZenPhone2には必要なアプリだ。Titaninm Backupの方が高機能だが、その「高機能」な部分はLollipop以降の端末では、もともとマトモに動作していない。現時点にTitaniumBackupと機能的に同等な上、手軽だ。
(Titaniumは、一般アプリ→システムアプリ化、アプリ更新のROM統合、システムアプリのリストアが動作しない。/system/app配下の構成がkitkat以降変更されていたり、Dalvik→ART化の変更にTitaniumBackupが対応仕切れていない模様)

ASUS Support
(類似汎用アプリ)
なし 
平行輸入品のサポートを断られたおっちゃん的には★2つだ。
サポート以外にASUS謹製アプリ(ZenUI)のFAQやフォーラム、ASUSのニュースリリースが読める。全部英語だ。がんがれ。

Auto-start Manager
(類似汎用アプリ)
 AutoRun Manager

自動起動してしまうアプリの自動起動を抑制するアプリ。非root化のまま使える。root化状態でのAutorun managerの方が高機能だが、自動起動抑制機能だけでいいのなら、これでイイんじゃね?

あ”~、多分つづく。

Zenfone2の小ネタはこちらに→Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

2015年5月1日金曜日

ZenFone2がやってきた(3) root化成功

前回紹介したサイトのROOT化情報だが、オレンジ色の「Download」ボタン、1つ目が
root化ROMのイメージ、2つ目がfastboot,ADBを含むflashtoolのリンクだ。
…が、flashtoolはリンクが外れて(?)てダウンロードできない。

手持ちのfastboot.exeでroot化ROM(system.imgのみ)を焼こうとすると、system.imgがロードできないとエラーが出る<前回ココ

で、ダウンロード出来ないflashtoolを入手しようとして見つけたのがココだ。
zenfone5に用いるflashtoolなんだが、zenfone2にも使用できる。

2GByte越のsystem.imgを512Byte毎に5回に分けて転送、書き込みしている。
あぁ。。。初めて見る動きだ。

しかし、おっちゃんのZE550MLはOTAアップデートを3回受けて2.12→2.13→2.14→2.15とバージョンアップしてる。
それに対して用意されているroot化ROMは、2.12,2.13のみだ。

2.15→2.12root焼き→reboot→bootでハマる。 
前回紹介の裏recoveryモード→キャッシュクリア→reboot→bootでハマる。 
前回紹介の裏recoveryモード→ファクトリーリセット→reboot→boot→起動すた!! 

つまり、OTAアップデートで、ファームのバージョンが2.12より上がっていても2.12root化romが焼けて、起動したってことだ。
2.13rootROMを焼かなかった理由は、前回の「ブラックアウト文鎮事件」の犯人が2.13ROMだったからね。

まだ、セットアップ中なんでroot化の効果は未確認だ。Googleバックアップのリストアが動いてるので当分終わらない…が、アプリリストアのさなか、取敢えずインストールしていたroot必須アプリのリストア時にSuperSUの権限許可を求めるポップアップが表示されている。
ほぼ成功じゃん。

後は、TitaniumBackupが動けば満足だ。TitaniumBackupが動けば、他のroot必須アプリも大丈夫だろな。

明日以降に報告するよ。

5/1 2:00

確認とれた。TitaniumBackup OKProxyDroidも動いた。満足。

root化しててもOTAは降ってくるぞ。
但し、ダウンロード後、適用しようとしてもアップデートエラーが出る。
どうしても適用したければ、ADB sideload でstockROM(2.12)焼いたあとに適用しろし。

2015/5/18

急激にアクセス数が増えてるので、注意だ。
zenfone2のfastboot,recovery,factoryReset,root化に関しては操作方法、ROMの入手先等時系列で  の順に読んでから着手しろし。まとめサイトじゃないんで、書いた時点の情報しか書かれてないから、気をつけてくれ。
2015/5/18時点で2.15.40.13が公式・root化rom共に最新バージョンだ。

あえて言うが自己責任でやってくれ。

DalvikキャッシュがARTに変わった為、systemフォルダにちょいとした良くない修正を入れた後にキャッシュ不整合が原因(?)でboot画面のまま進まない現象が出る事がある…が、「fastboot flash system system.img」だけで回復する。


Zenfone2リンク集・リンク切れファイル等はこちら → 別館・Zenfone2


Zenfone2の小ネタはこちらに → Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告