500MByteしか、システムアプリ用ストレージが無いんじゃないか??と言ってた訳だが、ガセだ。すまぬ。毎回500MByte近辺でMXPlayerのシステムアプリ化に失敗し、必ず文鎮化してたんだよ。
システムアプリ化に失敗でBootアニメも出なくなるなんて、原因も想像つかんぞ。
…ってな訳で、カスタム化の全容だ。28本削除して25本追加だ。
MXPlayerに白黒つけたら公開するぞ。←MX無理ですた。
システムアプリ化に失敗でBootアニメも出なくなるなんて、原因も想像つかんぞ。
…ってな訳で、カスタム化の全容だ。28本削除して25本追加だ。
MXPlayerに白黒つけたら公開するぞ。←MX無理ですた。
| (2015/9/12) | |
| ・ギャラリー消すとカメラも消える。GooglePhotoはあきらめる。 | |
| ・Googleテキスト読み上げを最新化すれば、マップで日本語音声ナビができる。N2 TSSは不要だ。 | |
| ・MXPlayerはシステムアプリ化してはいけない。100% zgpax s8 が文鎮化するぞ。 | |
| 最新化や更新の統合をすると不安定になるので最新化をあきらめたアプリ | |
| GooglePlay開発者サービス | 挙動がおかしくなる |
| TitaniumBackupで削除して不都合がないアプリ | |
| クラウドプリント | 印刷するかぁ?スマホからやればいいだろ。 |
| GoogleText読み上げ | オフラインでの日本語が選択できない。代わりに「N2 TTS」入れろし |
| AndroidLiveWallpapaer | 使わないライブ壁紙詰め合わせ |
| Atci_service | 使い道のない特殊クライアントサービス |
| BlackHole | 使わないライブ壁紙 |
| com.android.wallpaaper..... | 使わないライブ壁紙 |
| Bubbles | 使わないライブ壁紙 |
| POPのメーラー。GMail使えし | |
| ExchangeService | ExchangeServerに繋ぐな。 |
| FileManager | 低機能ファイラー |
| fota provider | OTAアップデート用。。。アップデートなんかあるわけない |
| FWUpgrade | これもOTA用 |
| Galary | GooglePhotoをシステムアプリ化するので被る。イラナイ。 |
| MagicSmoke | 使わないライブ壁紙 |
| Messaging | SMSメッセンジャー。ハングアウトでできる。 |
| MusicVisualizer | 使わないライブ壁紙 |
| Omacp | 使い道のない特殊クライアントサービス |
| PhaseBeam | 使わないライブ壁紙 |
| PrintSpooler | 印刷するな。 |
| TalkBack | 障害者以外必要なし |
| ToDo | GoogleTasksを使えし |
| Videos | MXPlayerでも使えし |
| voice Unlock | そもそも腕時計にロックの必要なし |
| VoiceCommand | ロック解除時に使える音声ランチャ。ロックいらないだろ。 |
| vpnDialogs | VPNに繋ぐな |
| ストリートビュー | 使うヤシ、いるのか?? |
| vpnDialogs | VPNに繋ぐな |
| フェイスアンロック | カメラの位置的に無理だろ、っつーか、ロックいらないだろ。 |
| TitaniumBackupで無効化して不都合がないアプリ(Wifi運用限定) | |
| Dialer | |
| 最新化したアプリ(TitaniumBackupでシステムアプリアンインストール、 GooglePlayからダウンロードTitaniumBackupでシステムアプリ化) 更新の統合ではうまくいかないもの | |
| GMail | |
| マップ | |
| YouTube | |
| GooglePlayStore | 起動するが、Googleと接続できなくなる |
| TitaniumBackupでユーザアプリをシステムアプリ化したアプリ | |
| AnbientTimeLiveWallpapaer | ソニーの良心。スマートフォンのワッチフェイスに最適 |
| AutoBestBrightness | スライダーで画面明るさ設定。ButtonSaviorのポップアップから呼び出ししろし |
| ButtonSavior | どこからでも画面へのスワイプインで起動できる仮想ボタンアプリ。カメラ起動と ポップアップランチャを使用 |
| FlitKeyboard | フリップ入力できるqwert英語キー入力 |
| GooglePlus | 最近は、サードパーティーのアプリで認証に使われるから、あった方がイイ |
| GooglePhoto | 今時、Galaryはナシでしょ。Galaryの方が軽いけどな。 |
| Google日本語入力 | フリップ入力できる日本語キー入力 |
| KDDILABS N2 TSS | Googleテキスト読み上げの代替アプリ。オフラインでの日本語読み上げもできる |
| KinoROOT | PCからルート化したときにインストールされるが、システムアプリ化すれば、 ROMの吸出し時に含まれる。ROM焼き後に初めからROOT化するため システムアプリ化 |
| Link2SD | 超強力なユーザアプリSD追い出し機能。インストール用ストレージが 足りなくならなくなる |
| MobileuncleTool | MTKのエンジニアリングモードを操作できる。 設定・Display・Textsizeのsmall/Largeの実サイズも変更できる |
| MoreLocale2 | 初期化直後にしか使わないが、日本語化アプリ |
| NotifierPro | ステータス・通知バーが無くても、通知をポップアップ表示 |
| QuickKeyboardSwitch | キーボード変更呼び出し。ButtonSaviorのポップアップから呼び出し |
| ScreenFilter | 画面照度を減らすアプリ |
| SetOrientation | 回転固定化アプリ。自動回転スイッチではない。 |
| SideBar | どこからでも画面へのスワイプインで起動できるランチャー |
| x-plore | 多機能ファイラー |
| かんたんホーム切り替え | ButtonSaviorのポップアップから呼び出ししろし |
| ハングアウト | メッセンジャーとして使用。ショートメールやGoogleアカウント宛に送信できる |
| 寝るときホーム | Displayオン時、必ずホームアプリを表示する。 設定/セキュリティーでロックを無効、Apexランチャで必ずディフォルトスクリーン を表示すりゃ、任意のライブ壁紙がウォッチフェイスになる。Widget付きでな。 |
| 気分 | センスがイイ軽量ライブ壁紙 |
0 件のコメント:
コメントを投稿