その上、標準のホームは固有の機能やデザインと切り離せなかったりする。
仮想キーやサブランチャーと組み合わせて、やっと満足がいくUIになる訳だ。
ちな、検証機のSmartQ ZWatchはハードボタンは2つで、
A:DisplayON/OFF(長押し:電源ON/OFF)
B:Back(長押し:Home)
という実装。Menu,Searchが無い。
ドロワーを開くにはHomeに戻る必要があり、動作中のアプリは終了するしかない。
ナントカ、かっこいいUIにしないとな。
まず、初回はコイツ!
Virtual Button for ROOT device
| ROOT | 必要 | |
ボ
タ ン | Home | ○ |
| Back | ○ | |
| Menu | ○ | |
| Search | ○ | |
| Recent | × | |
| Drawer | × | |
ト
グ ル | Wifi | × |
| Bluetooth | × | |
| 明るさ | × | |
| Screen Off Timer | × | |
| ショートカット登録 | × | |
| 起動方法 | マーカーをタップ | |
| 反応(最良・良・可・悪・最悪) | 良 | |
| 誤操作(最良・良・可・悪・最悪) | 悪 | |
| 総評(10点満点) | 5 | |
.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿