2014年8月16日土曜日

Windows8 Tablet : Miix2を買ってすぐにした事(チューニング)

ブログの趣旨から外れている Miix2ではあるがwww
ま、モバイル繋がりでおkとの基準でイイよな。

内部ストレージが32GByteのMiix2を買った訳だが、Cドライブの容量は22GByte?ナンデ?
初期起動直後で空き領域が9GByte切ってるぞ。

WindowsUpdateして、CドライブにOffice2013とJAVAと小物アプリをインストールしたら、残り2.6GByte。
チューニング必須マシンだ。

じゃ、本文は淡白に。例によって詳細はGoogle先生に教えてもらえし。

  • WindowsUpdateインストールファイルの削除

    XPの時にはC:\windows直下の"$"で始まるフォルダ、ファイルを無条件で消してたが、Windows8ではCドライブのプロパティ-、[全般]-[ディスクのクリーンアップ]-[システムファイルのクリーンアップ]を選べば「WindowesUpdateのクリーンアップ」が選べる
  • 最新以外の復元ポイントの削除

    勝手にゴミ貯めてんじゃねーぞというレベルの話だ。これも、上記の「ディスクのクリーンアップ」から「システムの復元と車道シャドウコピーのクリーンアップ」を選べばいい。

  • マイドキュメント、ダウンロード等のフォルダをMicroSDに移動

    各フォルダの右クリックメニュー[プロパティ]から[場所]タブを選び、"D:\Downloads"等のフォルダーに移動する。MicroSDの抜き差しは諦めろし。できるけどww
    USBホスト(OTG)+SD/MicroSDリーダ等がオヌヌメ。
  • 圧縮ドライブに設定

    圧縮ドライブに設定すると遅くなる、、と、さも当たり前に言うヤシもいるが、Cドライブカツカツ環境でスワップの嵐の方が、確実遅くなるぞ。ExploreでCドライブ右クリック、プロパティで「このドライブを圧縮~」にチェック入れろし。
  • スワップファイル分散移動

    Cドライブに2GByteも取られているスワップファイル。読み書きが多いのでメモリの寿命が縮むがSD側に大目に用意しCドラを空けろし。
    コントロールパネル[システム]-[詳細設定タブ]-[パフォーマンスの設定ボタン]→
    [パフォーマンスオプションの詳細設定タブ]-[仮想メモリの変更ボタン]
    で変更する。
    Cドラ側最小サイズは16MByteにできるが、SD(Dドライブ)に取られるスワップは読み書き速度が遅くなるのでトレードオフで妥当な値にしろし。寿命で壊れるならSD側でいいだろ。ちな、My設定ではC:=min 16MByte, max 256MByte D:=システム管理サイズ。
    (8/18)。D:(MicroSD)を指定してスワップをとる事は出きるが、リセット後にシステムはその領域をスワップとして扱ってないぞ。CとDドラの合算になると思っていたが。。。
    試しに、Cドラ側のスワップを「なし」にした結果、Dドラ側のスワップが認識された。
  • windows版dropbox、onedrive、googledriveを入れてはいけない件

    クラウドファイル共有の目的の一つは、ファイルの同期だが、上記クラウドは同期の為、ローカルにファイル実体を作ってしまう。モバイルクラウドの目的はファイルスペースの節約だ。web版を使えし。もしくはメトロスタイルアプリ版を使うとか。

ま、これくらいやって、空き容量が2.6GByteから7.1GByteに増えた。初期インストールアプリのアンインスコ等、まだやれることは有るが、カリカリチューンにすると弊害がでるから、適当なところで諦めろし。
後は、空き容量に無関係なチューン

  • UACが邪魔な件

    何かと邪魔なユーザアカウント制御は外せし。
     [ コントロールパネル ]- [ 大きいアイコンまたは小さいアイコンにする ]→
    -[ ユーザーアカウント ] -[ ユーザアカウント制御の有効化または無効化 ]

    「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」 のチェックを外す。
  • WiFiが繋がらない件(原因はDHCP取得方法)

    アクセスポイントとの間に相性がある。レジストリ「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces」の下にあるNIC(Miix2では"{7AFA25F2~")の下の[DhcpConnForceBroadcastFlag]の値が"0"じゃなっかたら、”0”を設定しろし。
    それで改善しなかったら、[DhcpConnForceBroadcastFlag]の名前を[DhcpConnDisableBcastFlagToggle]に変更して"1"を設定しろし。
    レジストリエディタはデスクトップ「旗マーク」を右クリック(タッチ長押し)で出てくるメニューから「コマンドプロンプト(管理者)」でコンソールを開き、regedit.exeをタイプする。RegEdit.exeの使い方はググれし。
    レジストリ変更がいやなヤシは、ギャンブルになるが、アクセスポイントを買い替えろ。新しいWifi機器なら問題がない可能性が高い。もしくは、いっそのこと、リピーターを導入しろし。
    このリピーターならMiix2で実績あり。国内で買うと4000円程度だが、Amazonで買えば2500円程度。自宅でWifiの繋がりが悪い場所のACコンセントに挿すだけでバリ5だ。もちろんアクセスポイント並みの設定は必要だが。


    2 件のコメント:

    1. 返信
      1. ほぼ、放置ブログで亀すまぬ。東北生まれですだ。富士山好きだけど。

        削除