続きだよ。
Googleが標準で用意しているアプリと同じ機能のオリジナルアプリをバンドルするメーカが多い。
ばっかじゃねーの??囲い込みやりたいのかい??存在感出したいのかい??
どっちにしても愚策だ。
Docomoコンシェル・鷹の爪団吉田君がギリ琴線に触れた程度。
ただし、カメラだけは違う。Google謹製アプリでは、搭載するカメラモジュール固有の性能を引き出すことができない。
ZenFone2に搭載されるカメラアプリには、「ローライト静止画撮影」と「低速度ビデオ撮影」のモードがある。
光量不足での撮影が楽しくなること間違いない。
プリセットされたいくつかの固定のエフェクトを使えるがBluetoothオーディオには適用されないと。
なぜこれを選ぶ必要がある??
国産端末ではあまり見かけないが、台湾製ではFMラジオが入っているのはディフォじゃね?
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿せば、それがアンテナになって、FMラジオが受信できる。スピーカー再生も可。通勤通学時、インターネットラジオの入りが悪い時にJWAVEを聞くってのはアリだな。
アナログっぽくて、興が冷めるがな。あえて言うと、ラジオが欲しいわけではない。
あえて、中華、台湾、英語圏主体のソーシャルはいらんだろ。
国内でそれなりの規模のユーザーが居て意味がある、評価以前の問題。
・・・まだ、続くぞ。
![]() |
★★★★★ |
ばっかじゃねーの??囲い込みやりたいのかい??存在感出したいのかい??
どっちにしても愚策だ。
Docomoコンシェル・鷹の爪団吉田君がギリ琴線に触れた程度。
ただし、カメラだけは違う。Google謹製アプリでは、搭載するカメラモジュール固有の性能を引き出すことができない。
ZenFone2に搭載されるカメラアプリには、「ローライト静止画撮影」と「低速度ビデオ撮影」のモードがある。
光量不足での撮影が楽しくなること間違いない。
![]() |
HDRモードでの撮影 |
![]() |
ローライトモードでの撮影 |
![]() |
★☆☆☆☆ |
プリセットされたいくつかの固定のエフェクトを使えるがBluetoothオーディオには適用されないと。
なぜこれを選ぶ必要がある??
FMラジオ
(類似汎用アプリ)
なし
(類似汎用アプリ)
なし
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿せば、それがアンテナになって、FMラジオが受信できる。スピーカー再生も可。通勤通学時、インターネットラジオの入りが悪い時にJWAVEを聞くってのはアリだな。
アナログっぽくて、興が冷めるがな。あえて言うと、ラジオが欲しいわけではない。
Omlet
(類似汎用アプリ)
○ twitter,facebook,等
(類似汎用アプリ)
○ twitter,facebook,等
![]() | |
|
国内でそれなりの規模のユーザーが居て意味がある、評価以前の問題。
・・・まだ、続くぞ。
Zenfone2の小ネタはこちらに→Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告
0 件のコメント:
コメントを投稿