12/1更新
無責任にもDroidPhoneMenusを、どこかで探してくれと言ったが見あたらないぞ。
無責任にもDroidPhoneMenusを、どこかで探してくれと言ったが見あたらないぞ。
コレが無いと話にならないのでごみ置き場に置いておくからあさってくれ。
誰か正式なリンクを見つけたら教えてくれるとありがたい。
さて、DroidPhoneMenusを実行すると、殺されているメニューを開けるわけだが、そのひとつに
Lanuage&Inputがある。
ZWatchではLanguageメニューはあるが、キーボード選択が出来ない??ようだ。
コメントでWnnとか教えてくれた人たちはどうやってるのだろう??
DroidPhoneMenusからLanuage&Inputを開くと標準のIMEには"SYNC"が設定されている。
これは、母艦スマホからBluetooth経由で文字転送する仕組みだが、この標準を「インストールした他のIME」に変えられるわけだ。
もち、一択でコイツだ!
Flit keyboard
見ての通り、QWERT配列の英文字を、4ボタンのフリックだけで入力できる。
ZWatchの画面サイズでは、これ以外のIMEでは、画面の8割がIMEに占有されてしまう。
あ、日本語は諦めろ。どーしても使いたいなら、BluetoothKeyboad+ATOKだ。
ATOKが有効な時にBluetoothKeyboadが接続されていると、画面上ソフトキーのパネルが表示されない状態で全/半角の入力が出来る。全/半角切り替えはALT+スペースな。
![]() |
勿論、タッチパッド付のキーボードやマウスがあれば、押し辛いZWatchの
画面上のボタンも確実にクリックできる。マウスカーソルは必要ないときは勝手に消えるぞ。
|
![]() |
タッチパッドどころかレーザーポインタまで付いてる。 |
腕時計を見ながらキーボードたたく絵って、結構シュールだぞ。
nicoWnnG使えますと書き込んだ者です。
返信削除インストールして直接アイコン起動すると説明の書かれたページ兼、
設定ページが開くので、そこで設定にたどり着けるのです。
ほう。そうでしたか。未確認ですまぬ。
返信削除