2015年5月9日土曜日

Zenfone2がやってきた(8)root化注意点

前回root化の概要を紹介したが、XDAの記事をもとにroot化した方がいいぞ。書いてある内容はほとんど同じだが、XDAの方が情報が集約してある。

2.14以降のルート化ファイルは記事中のMEGAからダウンロードすることになるが、ページ左側のフォルダを右クリックして、「ZIPでダウンロード」を選択するといい。

MEGAからダウンロードしたファイルを解凍すると、system.imgが圧縮されたzipがxxx.z01~xxx.z05,xxx.zipの6本に分割されている。このファイルはcopy /b xxx.z?+xxx.zip yyy.zip 等普通に結合しても正常なzipを復元できない。winrarをインストールし、xxx.zipを選択、フォルダを指定して解凍を行えばsystem.imgが作成される。

XDA記事中の「For other part of phone images:」はMEGAからダウンロードしたZIPに含まれるものと全く同一だ。ダウンロードする必要はない。

reboot後、正常起動した後、SuperSUのバイナリが古いといわれても更新してはいけないらしい。

root化後のOTAアップデートに関しちゃ、よくわからん。XDAの記事を読んで、誰か教えてくれ。

まぁ、がんがれ。

2015/5/10

fastbootでイメージを焼きroot化した場合、別バージョンを同手順で焼いた後にroot化が失敗しているようだ。
何が原因かわからんが、確実にroot化できた手順を書いておく。

1.ASUS公式サイト(下記、別館リンク参照)から、目的のバージョンのStockROMを入手しADB sideload で焼く
2.ファクトリーリセット
3.目的のバージョンのroot化rom(boot,recovery,droidboot,system)をfastbootで焼く
4.起動後、ASUSBackupからアプリを復元するとき、SuperSUとTitaniumBackupを復元対象からはずす。

この方法で 2.15.40.11root化状態になっている。

2015/5/18

急激にアクセス数が増えてるので、注意だ。
zenfone2のfastboot,recovery,factoryReset,root化に関しては操作方法、ROMの入手先等時系列で の順に読んでから着手しろし。まとめサイトじゃないんで、書いた時点の情報しか書かれてないから、気をつけてくれ。
2015/5/18時点で2.15.40.13が公式・root化rom共に最新バージョンだ。

あえて言うが自己責任でやってくれ。

DalvikキャッシュがARTに変わった為、systemフォルダにちょいとした良くない修正を入れた後にキャッシュ不整合が原因(?)でboot画面のまま進まない現象が出る事がある…が、「fastboot flash system system.img」だけで回復する。

2015/7/6

最新ROOT化方法はこちら

Zenfone2リンク集・リンク切れファイル等はこちら → 別館・Zenfone2
Zenfone2の小ネタはこちらに → Zefone2不具合・アプリ動作不可・TIPS報告

0 件のコメント:

コメントを投稿