2015年7月11日土曜日

Zenfone2 Xposedフレームワークが動くぞ

ちょいと前から Zenfone2用 XposedInstaller/Framework が公開されている。。。が、検証が遅れて、紹介していなかった。すまぬ。

元ネタはXDAのこの記事だ。

TWRPからのインストール方法と、ADB/Fastbootを使った方法の2つが紹介されている。

おっちゃんはADB/Fastbootを使ってインストールした、、、が、ADB/Fastbootのパスが通ったPCがあれば、バッチファイルを2本実行するだけだ。

①ダウンロードした XposedForZenFone2Lollipop.zip をADB/Fastbootのパスが通ったPCに展開する。

②Zenfone2 をUSB接続し、展開されたInstallXposedInstaller.bat を実行。

③Zenfone2 を再起動。XposedInstallerを実行しフレームワークが動作していない事を確認。

④展開されたInstallXposedFramework.bat を実行。

⑤再起動後、Xposedフレームワークが動作していることを確認。

しかしながら、Xposedはリスキーなカスタマイズだ。
安定性が悪いモジュールや、モジュールの組み合わせのせいで、bootloopになってしまう事も多々ある。

以下の手順で対処しろし。

①複数のモジュールをまとめて追加しない。不安定になった原因を特定するためだ。

②bootloopになったらXposedFrameworkアンインストール→不安定モジュールアンインストールの流れだが、bootloopなので通常画面からRemoveXposedFramework.batを使えない。
多分、裏リカバリ画面からの操作になるので、上記「TWRPでのインストール」で用意されているアンインストール用のZIPファイルを、ADB sideload で喰わせる方がいいかもしれない。

この表示が出れば、Xposedフレームワークが正常に動作している。
一番の目的はAppSettings。 zenfone2の6インチの画面では、アプリごとにフォントサイズやレイアウトを変更できないと、間が抜けた表示になる。
AppSettingsのアプリ毎の設定画面。DPI,フォントスケール、画面サイズを変更することで、画面のレイアウトをアプリごとに最適化出来る。設定が決まったら、画面上部のフロッピーディスクのアイコンをタップし保存する。
設定の保存後、画面上部メニュー(3ドットマーク)をタップし、「設定」から、アプリを強制終了する。その後、「起動」で目的のアプリの画面をチェックする。気に入った設定が見つかるまで調整しろし。
見慣れたchromeがタブレット版表示に。でも、フォントが小さすぎる。
chrome側のユーザ補助でフォントサイズを調整してもいい。
APM+で「機内モード」を削除し、スクリーンショットを追加してみた。

 国内MVNO抱き込みで入手が楽になり、クイックルートが用意され、Xposedが動作するようになったZenfone2…このブログで扱わなくても、十分な情報が流れつつある。潮時だな。



0 件のコメント:

コメントを投稿